おしらせ
大雨災害やcovid19の蔓延によってご苦労なさっている方々に支援や補償等が行き届きますように
2022年5月4日
~展示と販売のおしらせ~
5/4 - 10 大丸神戸店
『日本のものあわせ』
↓
↓
▶︎ 5月4日(水)→10日(火)
(最終日は午後5時閉場)
▶︎ 大丸神戸店 7階 イベントスペース
■革かばん・こもの
〈あ房〉
■セミオーダー靴・かばん
〈アトリエわっか〉
■彫金アクセサリー
〈Bottega Ruan〉
〈kukuLu〉
■レジンアクセサリー
〈nio〉
■オートマタ 〈TSUBAMEDO〉
■木工
〈アトリエつみき屋〉
■オーダーメイドメガネ 〈glass tailor〉
■藍染服
〈ニワカヤマ工場〉〈studio ayumq〉
2022年4月6日
展示と販売のおしらせ 4/6(水)~11(月)
札幌大丸 7階催事場にて
「出会う・使う・つながる。日本のものあわせ」
●大丸札幌店 7階催事場 最終日は午後6時閉場
4月6日(水)→11日(月) 午前10時~午後8時
2022年3月17日
展示と販売のおしらせ
奈良 フィールドノートさんにて
『装いのスイッチ』
▶︎ 3月26日(土)まで(20日、21日はお休み)
▶︎ フィールドノート(奈良県奈良市四条大路2丁目2−77)
→○
<出展>
・kukuLe / 金属のアクセサリー →○
・saredo / 落ちわたのito、生活道具 →○
・スタジオ アユンク / 手紡ぎ手織り →○
・ニワカヤマ工場 / 藍染の服 →○
2022年1月27日
展示と販売のおしらせ→ 詳細はこちらへ
▶︎ 大丸福岡天神店(博多大丸)
『日本のものあわせ』 @monoawase
▶︎ 1月26日(水)→ 2月1日(火)
〈 B1階 〉にて出店中でございます。
2022年、今年もよろしくお願いいたします。
2021年12月15日
展示と販売のおしらせ/大丸梅田店1F
12月15日(水)→12月21日(火)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
こんにちは
今年も残り2週間あまりとなりました。
雨の日、晴れの日、いろいろとありますが、沢山の方に各地でパワーをいただきました。
ありがとうございます。
寒さには、とうに白旗をかかげ、厚着してドカ食い。
ダルマになって新年へと転がりこむ心づもりです。
どうぞお元気でおすごしください
2021年10月26日
ーー展示と販売のおしらせ/大丸神戸店7Fーー
10月27日(水)→11月2日(火)
(最終日は午後5時閉場)
▶︎ 大丸神戸店 7階 イベントスペース
・革かばん・こもの / atelier Yazd
・セミオーダー靴 / アトリエわっか
・彫金アクセサリー / kukuLu
Bottega Ruan
彫金師 史郎
・木工 / アトリエつみき屋
・ウッドホーンスピーカー / Clappin Jam Wood
・オーダーメイドメガネ / glass tailor
・藍染服 /studioayumq ニワカヤマ工場
ーーーーーーーーーーーーーー
週末には選挙がございます。
雇用格差や所得格差がまかり通って、冷めきった不寛容な社会には、私のようなささいな商い人の居場所はございません。
それこそケダモノのように投票します。
2021年10月6日
~展示と販売のおしらせ/広島~
10月7日(水)ー12日(月)
福屋八丁堀本店7階
2021年9月21日
展示と販売のおしらせ/銀座三越7階GINZAステージ/9月22(水)~28(火)
2021年8月23日
展示と販売のおしらせ/日本橋三越本店本館5階/8月25(水)~31(火)
日本橋三越本店5階/出会う・使う・つながる~ 日本のものあわせ
2021年7月22日
展示と販売のおしらせ 名古屋タカシマヤ 7月27日(火)まで
「日本のものあわせ」
ジェイアール名古屋タカシマヤにて開催中の「日本のものあわせ」に出展しております。
@monoawase
▷ 27日(火)まで
ジェイアール名古屋タカシマヤ 9階・6階
(9階イベントスペースは、最終日午後6時閉場)
<9階イベントスペース>
・ glass imeca : 吹きガラス
@glass_imeca
・ Calm Glass : ガラスアクセサリー
@kenta_chujo
・ 中島完 : 茶箱道具
#中島完
・ Clappin Jam Wood : ウッドホーンスピーカー
@clappinjam
・ アトリエつみき屋 : 木工
@atelier_tumikiya
・ studio ayumq : 手紡ぎ手織り布
@studioayumq
・ ニワカヤマ工場 : 藍染服
@niwakayama
<6階イベントスペース>
・ masaco. : 洋服
@masacodot
・ glass tailor : オーダーメイドメガネ
@glasstailor
:::
藍染の洋服とストール、色々と作りました。
本格的な夏の始まり。
どうぞご自愛くださいませ。
2021年7月16日
展示と販売のおしらせ copse(東京)
7/16から、copseさん(東京)にて開催される「紀伊国展」に参加させて頂きます。
@copse_copse_copse
:::
▷ 7月16日(金)→ 24日(土)
* 会期中無休
open / 11:30 - 17:30
copse(コプス)@copse_copse_copse
〒177-0045
東京都練馬区石神井台3-24-39 ロイヤルコトブキ1F
(大泉学園駅より徒歩10分)
http://www.copse.biz
参加作家
・jiji(服)
・G.WORKS(木工、家具)
・高田耕造商店(シュロ製品)
・中本純也(磁器)
・studio ayumq(手紡ぎ手織り)
・ニワカヤマ 工場(藍染、服)
ーーーーーーーーーーーーーーー
2021年6月24日
展示と販売のおしらせ/ノビル舍(富山市)
♢ さわやかに夏を暮らす
ノビル舎さん(富山市)での企画展に参加させていただきます。
安土天平さんのガラスの器、涼やかな質感の中に、手の温もりを感じます。
藍染の洋服と、手紡ぎ手織り布、
色々と作ってお届けしました。
ノビル舎さんのアットホームな空間で、
ゆっくりとご覧いただけましたら幸いです。
***
6月24日(木)→ 7月9日(金) *水曜休業
ノビル舎 (富山市) @nobiru_sya
10:30 - 16:00
17日(土)・23日(金)は、18:00まで
〒930-0887 富山市五福4178-17
nobirru.com
○ 安土天平 : 吹きガラス
○ 菅野あゆみ : 手紡ぎ手織り木綿布
○ 澤口隼人 : 藍染の服
2021年6月19日
こんにちは
東京、秋田、奈良、札幌、京都、和歌山、横浜とつづいた春の展示も無事に終わりました。
来てくださったお客様、お立ち寄りいただいたお客様、誠にありがとうございました。
困難な時期にもかかわらず、展示販売に感染症対策等の万全の準備をして下さったご当地のスタッフの方々、おかげさまでございます。ありがとうございました。
販売促進、製作等に大活躍の菅野あゆみさん
@studioayumq 毎回ありがとうございます。
皆様のご健康をお祈りしております。
2021年 6月9日
展示と販売のおしらせ/6月9日~15日横浜高島屋 7階 暮らしステージ
『日本のものあわせ』
○『日本のものあわせ』
○ アトリエつみき屋 :木工
○ atelier Yazd :革かばん・小物
○ glass tailor :オーダーメイドメガネ
○ Bottega Ruan :彫金アクセサリー
○ studio ayumq : 手紡ぎ手織り
○ ニワカヤマ工場 :藍染
2021年 5月21日
展示と販売のおしらせ/鍛冶屋町ブルー(和歌山市)さんにて
「夏じたく展」
・ 2021年 5月22日(土) 〜 30日(日)
(営業時間 11:00 - 17:00 )
○鍛冶屋町ブルー@kajiyamachi_blue〈国内外のセレクト雑貨〉
〒640-8036 和歌山市東鍛冶屋町16
※ お車でお越しの際は、近くのパーキングをご利用ください。
電話:090-3718-3108
出展者
○ boomerangbags wakayama
@boomerangbags_wkym
○ hanalima
〈アフリカ布の手仕事雑貨〉
@hanalimaworks
○ 箱々
〈さまざまな作家作品を取り扱う小さなお店〉
@hacohaco0401
○ オズカフェ
〈軽食とドリンク、日替わりスイーツ〉
@ozcafe3300
○ スタジオアユンク
〈手紡ぎ手織布〉
@studioayumq
○ ニワカヤマ工場
〈藍染の洋服〉
2021年 4月24日
イベント休止のおしらせ
.
「日本のものあわせ/大丸京都店」
.
緊急事態宣言に伴い、本日24日土曜日の営業終了後、イベント終了となります。
大変な時期ですが、より健康で穏やかな日常がもどってくることを期待しています。
皆様、お元気でおすごし下さい
いつもいらしてくださるお客様、今回はじめてお立ち寄り下さったお客様、困難な時期に誠にありがとうございます。
2021年 4月20日
展示と販売のおしらせ
『日本のものあわせ』
4/21 -27 大丸京都店 1階
2021年 4月5日
展示と販売のおしらせ 大丸札幌店 4/7~/12
→『日本のものあわせ/雑貨のオトメ舎』 大丸札幌店 4/7~/12
2021年 3月6日
『装いのスイッチ』~展示と販売のおしらせ/奈良 フィールドノート
こんにちは
3月になりました。お元気でいらっしゃいますか。
来週の9日より、奈良市のフィールドノートさんにて、アクセサリーのククルさんと一緒に商品の展示と販売をさせてもらいます。
今回声をかけて下さったククルのキタさんは、京都出身で神戸在住です。真鍮やシルバーで製作された素敵な作品群をぜひ実際にご覧いただきたいです。
藍染チームは、手織りのストール、吊り編みのカットソーやスカート、パンツなどのボトムス類を用意しております。
よろしければお立ち寄りください。
とき 3月9日~27日
ところ 奈良 フィールドノート/奈良市四条大路2丁目2-77
TEL:0742-36-7227 駐車場 20台
2021年 2月13日
展示と販売のおしらせ
日本橋三越本店 本館5階 スペース#5
2月24日(水)~3月2日(火)
やや大きな地震があったようです。どうか無事に夜をおすごし下さい。
2021年 1月27日
ありがとうございました/ギャラリーユリイスでの展示
ギャラリーユリイスでの展示にお越し下さったお客様、誠にありがとうございました。
お会いしてお話をさせていただいた方々から沢山の力をいただきました。
ユリイスさんは、通年さまざまな展示をされているようなので、よろしければ喫茶ゴリラさんとセットでお訪ねください。
ひるどきを 謀ってたずね 餅もらう
ごちそうさまでした
2021年 1月8日
展示と販売のおしらせ 「藍染の服と手織りのストール」展
ギャラリーユリイス 1月9日(土)~17日(日)
今年も年始から、和歌山県田辺市のギャラリーユリイスにて、展示と販売をさせていただきます。
展示スペースでは、定期的な換気の他に業務用の空気清浄機を稼働してくださっています。
ご来場の際には、お手数をおかけしますが、マスクの着用と据え置きのポンプでの手指消毒をお願いいたします。
外出を控えていらっしゃる方々、また世の中が平常に戻ったときにお会いしましょう。
カラーで地域の新聞に載せてもらいました。
ぼぼちゃんありがとうございます。
アマビエのふくわらいをしていたら、違う感じになりました。
2021年 1月2日
穏やかで平等な世界になりますように
12月31日
はらぺこ台所での展示と販売 / 無事に終わりました
今年最後の展示をして下さった、はらぺこ台所さん どうもありがとうございました。
今回は、県内の様々な方とのご縁をいただきましてとてもうれしく思います。
お越し下さりありがとうございました。
どうぞ皆様お元気でいらして下さい。
お客様、販売や製作に携わって下さる関係者の皆様、誠にありがとうございました
おかげさまで、今年も各地で様々な方にお世話になりました。
誠にありがとうございました。
大晦日の夜ですが、今年の総括や来年の話よりも、今晩を困難な状況下で過ごされている方々のことを思いうかべます。
明日も明後日も、どうか無事におすごしください。
平穏な時間が全ての方に訪れますように
12月12日
ありがとうございました/阪急梅田本店
ことし最後の百貨店でのイベントも無事に終わりました。
新型コロナで大変な時期にもかかわらず、足をとめて下さったお客様、ありがとうございました。
以前お世話になった方、環境を変えられたそうで、応援しております。またお会いするのを楽しみにしております。
出展者とものあわせの皆様、今年一年大変お世話になりました。どうぞお元気でいらして下さい。
阪急百貨店の売り場のスタッフの皆様、困難の多い時期ですが、どうぞ健康に留意して頑張ってください。ありがとうございました。
一年間、各地へ行って様々なお客様とのご縁を取り持って下さった菅野あゆみさん、ありがとうございました。
皆様が無事に、穏やかな日々をお過ごしなさっていることを希望しております。
↓
ティック・タム・チーさんと大恩寺
今年も、新型コロナや災害等で様々なご苦労をなさっている方がいらっしゃることを、テレビ、ラジオ、ネット等で知りました。
私自身は健康で、しごとと生活を不自由なくこなせる幸運と環境に感謝しております。
青梅の師匠から独立して以来、いつも自転車操業のつもりでやってきました。
余裕がないのかといえば、住む家と三度の食事、ややもて余している硬いアタマと頑丈な身体はある。
ですから、ときどきは立ち止まって自分のすんでいる世間を知ろう。
そんなつもりで生活をしてきました。
災害や病、国籍や人種や性別など、本人が選べない境遇で不当な差別や不遇を被る方が実際にいる現実に、強い憤りを感じています。
不意にやってくる災害や疫病に関しては、社会の一番弱いところが一番強いインパクトを被る現実がずっと続いていて、これはとても深刻な社会の問題だと思います。
ベトナム出身の尼僧ティック・タム・チーさんは、埼玉県本庄市の大恩寺で、セーフティーネットにかからず行き場のない母国出身の元技能実習生の方達を、ボランティアでサポートされているようです。
もし少しでも興味等がございましたら、web記事や寄付等あるようなので、インターネットなどでおしらべ下さい。
12月1日
◯12月の展示と販売のおしらせ
◯『日本のものあわせ』
阪急うめだ本店 10階 うめだスーク
(中央街区 5番6番小屋)
12月2日(水)→ 8日(火)
■ 玉響Glass:ガラスアクセサリー
■ Bottega Ruan:彫金アクセサリー
■ gL-Leather:セミオーダー革こもの・かばん
■ 丹治 久美子:フェルトバッグ
■ ニワカヤマ工場:藍染服
studio ayumq:手織りストール
はらぺこ台所は、和歌山県日高郡日高川町にあります。
美味しいランチに自家製ケーキとコーヒーがおすすめです。